復活!?
はあぁあぁああぁあぁ〜、ついに約2ヶ月も更新なしという事態に・・・!!
その間も何度も根気強く覗いてくださった皆様、本当に申し訳ない・・・
&ありがとうございました。m(_ _)m
この期間も波月は途中少し風邪をひいたりしましたが、
なんとか元気に充実した日々を過ごしておりました。
またざらっとこの間にあった出来事(主に遊び・笑)を
書きつづっていきたいと思いますのでしばしおつきあい願います。(^-^)
★9月14日
友人SHちゃんとドライブがてら三田の有名ケーキショップ
「エス・コヤマ」へ。
テレビチャンピオンで優勝したパティシエさんがオープンさせたショップで、
ケーキ販売店舗、カフェ店舗、チョコ店舗、パン・マカロン店舗等々、
新興住宅地の一角が「エス・コヤマ」ワールドに変貌しつつありました!
割とへんぴな場所にあるにもかかわらず、駐車場にも続々とお客さんの車が
入っていき、平日の午前中とは思えないほどにぎわっていて驚きましたよ。
波月とSHちゃんもカフェで美味しいケーキを食べ、おみやげ用に
ケーキなどなどを買いあさる為にしっかり家からそれぞれ保冷箱を持参
(笑)、看板メニューのコヤマロール、プリン、マカロンなどなどを
ゲットしました!!
コヤマロールはスポンジが今まで食べたことがないほどのもっちり密度、
でもふわふわ食感でめちゃおいしかったです☆
プリンもマカロンもめちゃうま!
特にマカロンは今まであんまり食べたことがなかったのですが、
忘れられないほど上手かった!!!
外はサクフワ、中身もジャムあり、クリームあり、
外の色によって違っていてどれも上手い〜〜**
見た目もパステル色やコロンとした形がかわいいし☆
いろんなケーキショップがマカロンを作り、はまる人が多いのも
納得しました!(*^-^*)また食いたい〜〜〜!!(笑)
ドライブも天気があやしく、山の向こうに雲がたれ込めていたり、
道中の道がぬれていたりしたのですが、まるで雨雲が私たちを
避けるかのように(!?)結局雨には遭わずにすみました!!
ありがたいことに最近結構晴れ女です☆
★9月15日
ヘイちゃん、O〜ちゃん、おKさんと、旅行の相談のため集合。
前もって調べたホテルの中からどこに泊まるかあっさり決定〜〜。(笑)
みんなあんまりこだわりがないため、条件といえば
4人一緒の部屋に泊まれること、あんまり高くなく、
割引率が高い宿という希望のみでした。
その後はおしゃべりタイムでストレス発散!!
★9月16日
前々回の外働きで知り合ったOさんと中之島ミュージックカーニバルへ。
と言っても音楽目当てではなく、OさんがファンのF4公式グッズが
売り出されるのでそちら目当てだったのですけどね☆
中華や関テレ関係の食べ物の屋台もたくさん出ていて、
波月とOさんは料理研究家の奥村彪生さんのショップで
カニクリームコロッケを食べました。これもまためちゃうま!!
さすが料理研究家!!といったお味でした!!丁度番組の収録か
奥村さんも来てましたよ。家族連れもたくさん来ていて
ああいうイベントもたまに行くと楽しいものですね〜☆
その後は梅田に戻り、お茶したり、ウィンドウショッピングしたり
楽しい時間を過ごさせてもらいました**(^-^)
★9月26日
小中学校の同級生M〜やとなぜか「ジュディ・オング展」へ。
この日に遊びに行くのは決まっていたのですが、どこに行くかまでは
なかなか決まらなかったのですよ。
映画もこれと言って観たいものがなく、どうしようかと思っていたら、
新聞のイベント欄にこの展覧会の告知があったのでした。
以前にテレビで観たこの方の版画作品がなかなかよかったのを
思い出し、M〜やに提案したら大賛成してくれたというワケです。(^-^)
実物もなかなか見応えがありました。
ほんとに芸能活動の合間にやってるの!?というほどの完成度の高さ。
主にモチーフは日本家屋や寺院、雰囲気のあるお店の外観や内部なんですが
複雑な手すりや格子までも再現、しかも100号もの大作も何点もあり、
下描きも同じサイズでこれも1つの作品やんというほどの完成度で
描かれているんです。
しかも多色刷りなので何版も木を彫ってるわけですよ。
考えただけでも気が遠くなる・・・。(汗)
お客さんはおばさん、おじさんがほとんどでしたが、行ってよかったです☆
★10月14日〜15日
9月16日に相談していた旅行へ、ヘイちゃん、O〜ちゃん、おKさんと
旅立ちました。元々は日帰りで長浜の海洋堂フュギュアミュージアム黒壁に
行こうというオタク企画だったのですが(笑)、その辺りには他にも
結構見所があるし、近くに彦根城もあるしということで一泊旅行に
グレードアップしたのでした。
その計画は大正解で、長浜は思った以上にみどころ満載、割と広い街の中に
博物館、美術館、カフェ、おみやげやなどが集まっていて
散策するだけでも楽しいし、波月たちが行った日はやたらと着物姿の人が
多いなぁと思っていたら長浜きもの大園遊会だったそうで、
そういったイベントもあり〜ので「う〜わ!旅行来た!観光来た!!」って
気分にさせてくれてよかったです♪(ちなみにダウンタウンのまっちゃんの
お兄さんのライブもその日長浜であったそうな。観に行ってないけど)
そして5つの施設に入れてその他提示するとお店によっては割引などがある
パスポートを1000円で買ったのですが、しっかりちゃっかり目一杯
5つの施設に入りまくりました!!!(海洋堂フュギュアミュージアム黒壁、
黒壁美術館、長浜鉄道スクエア、慶雲館、長浜歴史博物館で
本来なら総額2300円)元取りまくりっす!!(笑)
二日目の彦根も1500円のパスポートをゲットし、時間の許すかぎり、
定休日の施設以外を巡りまくりました。こちらはお城の敷地内に
みどころが集中してました。お城の前ではナマひこにゃんの撮影会に
遭遇して、人だかりができるほどの大人気だったのですが、それをしり目に
(オイ)お城の中へ入城。外に出た時にまだ撮影会をしていたので波月たちも
ようやく写真を撮り始めたのですが、一日に数回しかお出ましにならないと
後で聞き、これってめっちゃラッキーなことやったんや〜と改めて
思った次第。また印象的だったのは係りのお姉さんが「ひこにゃんが
これから帰りますよ〜!!」と声をかけてくれたのですが、なぜそんなことで
わざわざ声かけてくれるのか不思議に思っていたんですよ。
で、ひこにゃんが歩き出したんですが、観光客に手をつないでもらったり、
ちょこまかちょこまか小股で歩く姿がこれまた超ラブリー!!
休憩室があるらしい建物に入ってからも外から見える間は廊下でもの思いに
ふけってみたり、ポーズをとったりシャッターチャンス与えまくり。
もうあれは「ひこにゃん」という一種の生き物でした!!(笑)
波月たちもすっかり夢中でシャッター押してましたよ。
こりゃ人気もあるのもわかるわと納得でございました**
最寄り駅から約1時間半の旅ですが、まだまだ近くにもいいところは
たくさんあるんだなぁと思った楽しい旅でした**
O〜ちゃん撮影
周りの人は波月たちとは関係ない方々す。念のため。
★そして恒例の「銀魂」DVDのご紹介。シーズン其ノ弐3巻と4巻です。
特に3巻の完全生産限定版には主要キャラの声優さん3人の座談会が
おさめられた特典DVDがついていて、収録裏話などが楽しかったです*
アニメと同様グダグダ気味(笑)なのがまた可笑しいんですけどね。
それから声はアニメで聞き慣れてるのに生身の人がその「ええ声〜〜♪」で
しゃべってるのを観るのはなんか不思議な感じでした。
★弟に教えてもらったYouTubeの笑える動画、ホットペッパーの
プリズンブレイク版の総集編で大爆笑しました。
プリズンブレイク観ていた友人Sちゃんにもお教えしたら
涙浮かべて笑った(T▽T)とお墨付きをいただきましたよ!
観てなくても笑えるので興味のある方はどうぞ☆
ホットペッパー特有の笑えるアフレコと表情や間が
なんとも言えずマッチしていて妙な世界を醸し出しております。(^-^)
ほんとうまいこと作るよな〜。(しみじみ)
★ヘイちゃんに貸して頂いていた小説「ドスコイ警備保障」
著・室積光の感想です〜*
いや〜おもしろかった**(^▽^)
郷里の中学高校での同級生だった仲間たちが知り合いの
大相撲部屋の親方からの相談を受け、廃業した力士たちが
就職できる警備会社を立ち上げる!!そして・・・
というストーリー。すでに映画化決定しているそうです☆
現実ではただ今大相撲、いろいろ問題噴出しておりますが(汗)、
こちらに出てくる親方や元力士たちはみんな一生懸命に
仕事に取り組んでるのがいいんですよね☆
そこから起きる出来事がまた痛快!でもみんな浮かれすぎることなく
しっかり地に足つけて生きているんです☆
そこがまた応援したくなるところだったり☆☆
こんな会社現実にできそう〜!!ってかもうあったりして!?
ほんま楽しい小説読ませていただきました**ありがとう〜☆
ふう〜、やっと書き終えました。ほっとした。(笑)
これからはもっとがんばろう・・・。(^^;)
超長文失礼いたしました!!